ホームページ制作

ホームページを検討してるけど、どこに頼んだらいいか分からない人へ

良いお客様だけを集めてリピーターになっていただくためのホームページを一緒に作りませんか?

こんにちは嶋田です!

「嶋田さんのホームページはどこにお願いしましたか?紹介してもらえますか?」と聞かれることが多いのですが…

「優秀な友人にお願いしているのですが、今は多忙すぎて受けれないとのことです…」と紹介すらお断りしてたんですね。

でもホームページの品質ってサロンにとってめちゃくちゃ大事な要素なので、変に妥協はしてほしくなくて。

じゃあどこにお願いすればいいかな?どんな設計にしたらいいかな?

これから嶋田がホームページを作るならどうする?

というのを自分ごととして考えてみたので共有いたします。

  • どの業者に頼めばいいか分からない…
  • いくらが適正価格なのか分からない
  • どんな機能が必要?どんなデザインが良い?
  • SNSを頑張ってるのに、なかなか集客につながらない
  • 自分のウリや強みを活かしたサロン経営がしたい
  • ホームページはあるけど、全然ご新規が来ない
  • 長期的に安定した集客を確立したい

このようなことにお悩みの方には参考になりますのでぜひ読み進めていってください。


そもそも良いホームページとは何か?

やっぱりサロンですから、オシャレな作りや凝ったデザインですかね?

いえ、全然違います!(キッパリ)

僕の定義は「良いお客様だけが集まってきて、末長くリピートしてもらえる」

これが良いホームページだと考えます。

もちろんダサいのは論外ですけど、必要な情報とサロンの魅力を伝えることができること。そのためにはシンプルなデザインに行きつきます。

どんなにお金をかけても、どんなにデザインがオシャレでも、必要な情報やサロンの魅力が伝わらなければ集客にもリピートにも役に立ちません。

逆に安くコスパよく抑えたつもりでも、集客とリピートに結果が出なければコスパ最悪です。

それってなんの意味もありませんよね…

ホームページは集客とリピートのため。シンプルこそ伝わる。

まずはこの基本を抑えるようにしてください。

なぜなんのためにホームページを作るのか?

「今はSNSの時代だからホームページなくても集客できるのでは?」
「本当にホームページって必要ですか?」

このような質問を頂くこともあります。

僕のアンサーは「絶対に必要」です。

仰るようにホームページがなくてもSNSで集客はできます。

ただし以下の2点において脆弱です。

①集客活動から手離れできるか?
②良いお客様だけ集められるか?


まず①集客活動から手離れできるか?

SNS集客の最大のデメリットは集客活動をし続けなければならない点です。

1年前の投稿を今見てもらえますか?1ヶ月前の投稿ですら見られることは難しいです。

SNSは更新を止めてしまえば、見られることもなくなってしまいます。

なのでアクセスを集めるためにSNS投稿をし続けなければなりません。

5年後も10年後も20年後も何かしらのSNS投稿を続けますか?

いや、なかなか大変ですよね…

一方でホームページは何も更新しなくても検索や広告からアクセスがあります。

実際に僕のサロンは3年前4年前のブログを見てくれた人から予約リクエストを頂くんですね。

何の集客活動もせず、広告費も0円にも関わらず、今も毎月新規予約の問い合わせがあります。

まさに24時間365日休まずに営業し続けてくれる夢の集客マシーン。

それなりにお金と手間はかかったけど集客マシーンに投資した自分、本当にナイス判断でした!

こちらのデメリットは初期費用がかかることとブログを一定数積み上げる労力が必要なこと。

ですが初期費用さえ払ってしまえば維持費はほぼかかりませんし、ブログも半年から1年頑張れば、その後ずっと自動集客が可能です。


次に②良いお客様だけ集められるか?について

SNSで伝える情報ってどうしても断片的になってしまうんです。

文字数に限りがあったり、見せ方のルールが決まっていたり。

たくさんの投稿で何度かに分けて伝えることはできますけど、タイムラインに埋もれていくので必要な情報を十分に見てもらうのは難しいです。

でもホームページであればコンセプトからメニュー、価格、アクセス、自己紹介、予約の取り方まで網羅的に見てもらうことが可能なんですね。

これは非常に大切なことです。

そして価値観のすり合わせをすることで良いお客様が集まってくるのもポイントです。

  • こういったヘアスタイルや施術は任せてください
  • こんなケースの事例やこんな実績がありますよ
  • 逆にこういう場合は力になれないかもしれません
  • 私はこんな思いで活動しています

あらかじめこちらの価値観を伝えておくことで、合わないお客様は離れていって、あなたのことを良いね!と思ったお客様だけが予約を入れてくれます。

先ほどSNSのデメリットをお伝えしましたが、もちろんメリットもあってそれはリアルタイム性とイメージ性に富んでることです。

XやThreadsのつぶやきやインスタのストーリーズは、今この時に伝えたいことを共有するのに最適です。

また写真や動画でイメージやフィーリングを伝えることができます。

これらがやりづらいのはブログやホームページの弱点でもありますが、この特性を理解しておくことでSNSで補うことが可能なんですね。

ブログで論理に、SNSで感情に。

論理と感情。両面からのアプローチで訴えることが集客にもリピートにも効かせるコツです。

一人サロンの商品は〇〇なのです

次にどんなホームページにしたらいいのか?考えていきましょう。

僕はコンサルタントとして色々な一人サロンのホームページを見てきましたが、どんな制作業者さんも決定的に分かっていないことがあります。

それは一人サロンの商品は「人」だということです。

「カット」や「ヘアスタイル」ではなくて「あなた自身」が商品なんです。

一般的なサロンであればヘアスタイルが商品でも問題ありません。

なのでホームページのTOPにイメージモデルさんのビジュアルが出てきたり、ツヤツヤな髪の毛が出てくるのは理に適っています。

そのヘアスタイルになりたくて予約をすれば、フリーの新規としてサロンから担当者が紹介されます。

しかし一人サロンというのは「予約をする=指名をする」ということになります。

つまりお客様からすると「どんな人にやってもらえるのか?」というのはものすごく気になるところなんですね。

ちょっとお客様の視点で想像してほしいのですが、

他に誰もいない空間でマンツーマンで数時間過ごすのに、どんな人か分からないのは予約をするにあたりめっちゃ不安ですよね?

なので僕だったらホームページTOPから1スクロール以内に自分のプロフィール写真と簡単な自己紹介を入れます。

まず自己開示するのが大事ということです。

他の一人サロンのホームページを見てみてください。

顔すら出ていない。ヘタしたら名前もない。

もし出てたとしても、うっすーい情報しかない。

実際にそんなホームページばかりですよ。

なのでこの設計ひとつでもお客様の安心度と信頼度はアタマ一つ二つ抜け出したものなりますよ。

LINE予約の導線が弱すぎる問題

今の時代、LINEでの予約対応は必須になってますので、どのサロンでもLINE予約を受け付けています。

ホームページに「LINE予約はこちら」とボタンを配置してあり、それをタップしたら友達追加画面に推移するようになっています。

しかし、これが大きな機会損失になっていることに気づいてない人が多すぎます…

どういうことでしょうか?

お客様の立場になってみましょう。

ホームページ見て予約しようかなと「LINE予約ボタン」をタップしたら

LINEのアプリが立ち上がって「友達追加しますか?」って出てきます。

あなただったらこの流れでサクッと友達追加しますか?いや、なかなかできないですよね。

友達追加したところで、なんてメッセージを送ったらいいか?自分で考えるのもめんどくさいですし。

実際にこんなデータがあります。ホームページに設置する問い合わせフォームにおいて

①項目が決まっている問い合わせフォーム
②フリー入力をする問い合わせフォーム

前者①の方が予約数が多いというデータがあります。

つまり、お客様がどんなメッセージを送るのか考えて自分からLINEする(フリー入力する)のは非常にハードルが高いということで、ここに新規予約獲得の機会損失が潜んでいるのです。

ではどういう設計にするのが良いでしょうか?

「LINE登録するとどうなるのかを説明するページ」に飛ばすことです。

「予約はこちらボタン」をタップしたら、LINE登録したらどうなるか?これを丁寧に説明するページを見ていただく。


LINE友達追加をするとこんな挨拶メッセージが届きますので

①氏名
②予約メニュー
③希望日時
④何か伝えておきたいこと

これを返信してください。


と、このようにハードルを超えるためのステップを1段もう1段と足下に置いてあげることが大切です。

このくらい丁寧に導いてあげないといけないんですよ。

このホームページ→LINE予約への導線を設計できてないサロンさんが多くて本当にもったいない。

ここが整うだけで新規予約数に寄与しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ウリと魅力を伝えることで引き寄せる

今ご説明したLINE登録の説明ページですが、さらにブラッシュアップすべきポイントがあるんです。

それは改めてウリと魅力を伝えることです。

予約が入る前に、もう一度サロンやあなたのウリと魅力を簡潔に伝えましょう。

例えば

  • 完全個室で丁寧な施術をいたします
  • なんでも相談できるキャラと評価されてます
  • カフェ並みのドリンクサービスが自慢です

このような特筆すべき点を認識した上で予約に進んでもらうことで、価値観のすり合わせになります。

価値観のすり合わせをすると何が良いのか?

それはそもそもリピート確率の高い新規が来てくれるようになり、接客も楽になるからなんですね。

で、ここからはちょっと上級編ですが。

来てほしくない人の特徴も書くというものがあります。

例えば

  • ツヤ髪を作ることに強みがあるならば→「ブリーチはやってませんよ」
  • ゆったりした時間がウリならば→「時短を求める方には向いてないですよ」
  • あまりしゃべりたくないのであれば→「施術に集中したいので会話が楽しみな方はご承知おきください」

こんな感じでいくつか注意点として書いておくことで、合わないお客様を遠ざけられる可能性がUPします。

せっかく貴重な時間とお金を使ってきてくださったのにミスマッチだったら、お互いに不幸ですからね。

文章表現や特徴のチョイスが難しいですが、うまくできれば価値観のすり合わせがグッと強固になります。

もちろんこのあたりはまるっとサポートしますので、ご安心ください。


さて、実際にホームページ制作をさせていただいたサロンさんの事例をご紹介します。

【ホームページ制作事例】

①cosalon(シーオーサロン)さん

cosalonさんは白髪や髪質に悩みはじめた女性に対してのアンチエイジング施術を強みとされています。

いわゆる大人女性がターゲットですので、くすみピンクをベースカラーにフォント一つまで一貫したデザインで、柔らかく優しい雰囲気に仕上げました。めっちゃオシャレで可愛いですよね!

完全個室サロンであること。ヘッドスパや頭皮改善がウリであること。

そして何より小武オーナー自身が魅力でウリであること。

これらがパッと見でも十分に伝わるホームページになっています。

「もう、小武さんにやってもらいたい!」となるようデザインさせていただきました。

https://cosalon2022.com

②ヘアとネイルのお店リルさん

リルのオーナー大森さんは僕のYouTubeにも出演いただいたので、ご存知の方も少なくないと思います。

その動画でもお伝えしましたが、開業直後から毎月20人以上の新規集客を実現している理由のひとつがホームページですね。

リルさんのホームページの導線や仕組みについて、嶋田が細部にわたり監修させていただきましたが、デザインや構築をしたのは大森さんご自身なんですね。

この美しいホームページデザインは「JINデザインアワード2023」美容部門で最優秀デザイン賞を受賞しました。

これは本当にスゴイことです。

プロのデザイナーや業者の中で、美容師が最優秀賞獲るってありえます?

で、じつは何を隠そう、うちのホームページ制作の裏方で手を動かしてくれるのは大森さんなのです。

なのでマジメな話、そこいらの業者やデザイナーよりもイケてるホームページに仕上がるのが弊社の強みです。

ぜひリルさんのホームページをご覧ください。

https://hair-nail-liil.com


【機能、特徴】

一人サロンの集客、リピートを最大化するための独自の仕組みを設計デザインします。

  • Word Pressを使用
  • ホームページとブログを融合
  • スマホ、タブレット、PC対応
  • アナリティクス分析設定
  • GoogleMaps設置
  • SEO対策
  • SNSリンク埋め込み
  • Web予約、LINE予約
  • ファビコン設定
  • プライバシーポリシー
  • オンラインショップ連携(立ち上げは別料金)
  • 何度でも修正対応します
  • 嶋田のコンサルティング、テキスト監修

ようするに全部入りモリモリです。ご安心ください。

【提供価格】

330,000円(税込)

契約時と引き渡し時に165,000円の2回払いになります。

【お支払い方法】

・銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
・クレジットカードでの分割も相談可能

お申し込み後にご連絡いたします。

【その他にかかるお金】

製作費以外にかかる自己負担金についてお伝えします。

①ドメイン代→年間2,000-5,000円ほど
②レンタルサーバー代→年間12,000円ほど


このくらいが一般的な相場ですね。

このドメイン、サーバー代はホームページやブログを維持するには必須の経費になります。

お申込みの際は①②あわせて年間8,000円で運用できる最もコスパが良いサービス事業者をご紹介しますね。

③WordPressのテーマ代→17,600円。一度だけの買い切り。

WordPressは無料のテーマも利用できますが、もう絶対にこれ一択!という有料テーマがあるので、それを購入していただきます。(強制で申し訳ありませんが、それがベストなので)

④写真撮影代→カメラマンによる

じつはホームページの見映えは写真で決まります。なのでプロカメラマンに撮影をお願いするのをオススメします。

プロフィール写真、サロンの内装、外装、シャンプーブース、カウンセリングしてる写真などなど。

この構図があるとベスト、撮影される時のコツ、背景やポーズなど、1ランク上のホームページにするためのアドバイスをさせていただきます。

やはりちゃんとプロに撮ってもらった写真は信頼感、説得力、ブランディングが違います。

SNSのアイコンやブログにも使えますので、ぜひこの機会に撮っておきましょう!

関西や沖縄であれば知り合いのフォトグラファーを紹介することもできます。(交通費を負担いただければ全国へ出張は可能)

【このような要望や人にはお応えできません】

  • とにかく安く作りたい
  • 丸投げして任せたい
  • やり取りのレスポンスが遅すぎる

この内容と質に自信を持って提供しております。安さやコスパを求めるのであれば他にもたくさんの外注先があるので他所を当たった方が良いと思います。

それと良いホームページにするためには、お互いに力を合わせて作り上げることが重要だと考えております。

時に手間のかかる修正をお願いすることもあるかもしれませんし、何度も確認のやりとりが必要になることもあります。

なので丸投げしたい人と良いホームページを作るのは難しいなと思います。

同じ理由で連絡のレスポンスがあまりに遅い人もちょっと厳しいですね。1日2日であれば全然大丈夫ですが、1週間単位になってしまうと進行に支障をきたしてしまいます。1〜2ヶ月の期間はご協力をお願いいたします。

【申し込み方法】

ホームページ制作

相談、ヒアリング→申し込み→お支払い→電子契約書を締結→ヒアリング、提案→制作スタート

LINEにて「ホームページ制作」についてとご連絡ください。

ご不明な点や不安な点など質問相談もお気軽に!


フォームからもお申し込みいただけます。

【よくある質問】

このページを他の業者に見せてノウハウを参考にしてもいいですか?

全然OKです!僕のノウハウが世の一人サロンのためになれば嬉しいです。

ただ、同じように考えて他業者さんにうちのノウハウやホームページ事例を参考に作ってもらったという人から連絡を頂いたことがありまして、どうやら全然思ったようにならなかったとのことでした。

やっぱり同じヘアスタイルの写真を見せても美容師さんによってカットのやり方が違うように、ホームページも同じようにはならないんですね。

なんだかすごく後悔していたのが印象的でしたね…

ノウハウを真似するのは全然OKですが、同じ感じにはならないとのことでご参考までに。

ホームページ制作を経費にできますか?

これから開業する人は「開業費」すでに開業されてる人は「広告宣伝費」として経費計上できます。

どのくらいで完成しますか?

基本的には1ヶ月〜2ヶ月以内を目安にしております。お急ぎの場合はご相談ください。

修正は追加費用がかかりますか?

納品1ヶ月後までの修正は何度でもいたしますのでご安心ください。そもそもの設計変更やページ追加などは場合によって追加料金を頂く場合もあります。その際は事前に見積もりをお伝えしますのでご判断ください。

助成金や補助金は使えますか?

Webサイト制作やリニューアル、広告宣伝費など、ホームページが対象になるものに関してはご利用いただけると思います。見積もり書や納品書など求められるフォーマットに対応いたします。

また、コンサルティング費用も対象になるケースもありますので、併せてご検討ください。

納品後に維持費や保守点検費はかかりますか?

一人サロン経営塾に対してのお支払いは一切ありませんが、ホームページを維持するためのサーバー代、ドメイン代はかかります。保守点検は承っておりませんので、ご自身で管理するか代行サービスをご検討ください。